長野びんずるリヤ王連

ナガブロのトップページにもありますが、ナガブロの有志で出ちゃおうという企画。
僕もまぐさんから誘われ、最近出ることが決まったのですが…

びんずる本番では、リヤカーというか台車というか、荷物やお酒を運ぶものが必要らしく、リヤ王にもありがたくお声がかかったのです!

そして、なんと、ナガブロの連名が「ナガブロリヤ王連」に決まりました!!

まぐさんからは「もしもリヤ王の名前を使うことになっても大丈夫?」と聞かれてはいたものの、本当になってしまうとは、びっくりです。

びんずるがどんな祭りかもよくわかってないし、ナガブロも初心者なのに、リヤ王を紹介してくれる人とか、たくさんいて、ほんとうにほんとうにありがたい毎日です!

びんずる当日は、リヤ王を「びんずる特別バージョン」に仕立てていきますよー!
のぼりや板、他にも色々な物を飾り付けてもいいかもしれません。

ナガブロリヤ王連でびんずるに出る方、出ない方も、リヤ王のびんずるバージョンの装飾について、ご希望やご意見などございましたら是非いただきたいです!
写真は今現在のリヤ王(普段着のリヤ王)です。後ろにまぐさんの姿が…笑
長野びんずるリヤ王連
びんずるに夢を込めたリヤ王にできるよう、頑張りますので!!!


Posted by どんちゃん. at 2008年06月25日11:16

この記事のコメント

びっくりだよねーーー!
いろいろ飾るならうちの場所貸しますよーー!
トラックがあるから迎えにいきます!
Posted by ゆたか. at 2008年06月25日 11:24
こんにちは!
僕は松本市民なので参加できないのですが、応援してます!
頑張ってくださいね♪
Posted by jun8. at 2008年06月25日 11:30
2回目の投稿です♪私は埼玉で小学校の教員をしているのですが学生時代にそんな経験がなかったのでうらやましく思います。学校教育で実現できないものを「リヤ王」が叶えてくれるような気がします。また続きを楽しみにしています♪
Posted by ゆみ at 2008年06月25日 22:41
ゆたかさん、それはまたまた心強い!
また作業してお願いしたいことがあったら連絡させてもらいますね。
ありがとうございます!
Posted by どん at 2008年06月26日 00:55
jun8さん、ありがとうございます。
びんずるやリヤ王のこと、これからも書いていきますので、応援ヨロシクお願いします!
Posted by どん at 2008年06月26日 00:58
ゆみさん、ありがとうございます。
僕も実は教育学部に通ってます。今のところ先生にはならないと思ってますが、学校は子供たちの日常なのに、僕がやってる野外教育は日常じゃなくて、休みの日の特別なイベントになってると思ったんです。
だから、学校みたいな日常の出来事にしたくて、平日の放課後にリヤ王はじめました♪
また色々アドバイスとかあったらよろしくおねがいします!
Posted by どん at 2008年06月26日 01:31

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。