山岸さんの助手役で、竹細工教室に行ってきました!
今日のは農協のイベントの中の一区画を借りての開催。子どもはちらほら。
子どもへの指導の仕方、なるほど〜、そこはそういう風に教えてあげれば分かりやすいのかぁ…。
とまぁ、たくさん学んで来ました!
竹の他に、ススキで作るバッタや、切り絵など、いろいろ遊んできました。
それから、待望のチラシのカラー版、いよいよ完成です!!
今回もドクターはろ君の手によってかなりナウい仕上がりになってます!
写真の3枚目がそう。
こりゃもうチラシじゃなくてフライヤーとナウい言い方にした方がいいのかなぁ。
今から長野に帰ります。
明日の若里、ワクワクだぁ〜!!
この記事のコメント
このすすきで作るバッタは、自分もいくつも作りました。
葉を始め、色んな素材で作れるのでドコでも楽しめますね。
Posted by
はるみっちゅ. at 2008年07月13日 16:45
コメントありがとうございました。
切り絵すごいですね!
ススキの葉のバッタちゃんも可愛い
今にも動き出しそうなくらいリアルな完成度ですね(^^)
明日も若里公園に行かれるんですか?
子供たちも楽しみにしているんでしょうね
私たちが住む三重にもお二人のような人が居てくれたらいいのに…
人に望むだけでなく、自分でも何かアクションを起こしたいのですが、一人ではなかなかパワーがありません(涙)
でもきっとそれは言い訳!
まずは自分から変えていく勇気を持たなくてはいけませんね。
今すぐは無理かもしれませんがいつかお二人に嬉しいご報告が出来る日を楽しみにしています。
Posted by kinomama at 2008年07月13日 17:25
はるみっちゅさん
ススキバッタは初めて作ったんですが、気に入っちゃいました♪
機会があったらはるみっちゅさんにもいろいろ教えてほしいです!
Posted by どんちゃん at 2008年07月13日 18:22
kinomamaさん
明日も明後日も行きますよ!
僕も相棒のはろがいなければこんなことできなかったです。
今の僕らがあるのも9割方周りの方々のおかげです。
kinomamaさんからコメントいただいてまたわくわくしてきました!パワーをありがとうございます!明日子供たちにこのパワー届けます!
Posted by どんちゃん at 2008年07月13日 18:34
こんばんは。
チラシ(いえ、フライヤー)、ナウいですっ。
やっぱりカラーだといいですね~。
もうすぐ夏休み。
リア王の活躍の場も広がりそうですね♪
‘近くから’エールを送ります(^^)
Posted by
ma-saki*. at 2008年07月13日 22:07
これこれ、この「バッタ」作れるようになりたいの。
子どもと一緒に何かするの、私も好きなのよ~。
フライヤー、素敵ですね。
実物を拝みたい!!
Posted by
ことの葉
. at 2008年07月14日 10:28
以前、介護施設で、ばったを見ました。
どうやって作るのか今度教えてね(*^。^*)
Posted by
うみはね
. at 2008年07月14日 21:53
ma-saki*さん
夏ですね!とはいえ僕たち大学生も忙しい時期…。
とはいえ、せっかく子どもが遊びまわる時期なので、活動を広げたいです!
ことの葉さん
今度いっしょに作りましょう!
楽しみにしてます!
うみはねさん
日曜市で(?)作りましょう!
Posted by どん at 2008年07月17日 10:52
コメントを書く
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。