今日は、今バイトしてる『トヨタ白川郷自然学校』の子どものキャンプを少し手伝いに行きました!
今日やったのは、自分達で組み立てて実際寝泊まりもした合掌作り小屋の解体作業。
このキャンプの名前は『結いっ子キャンプ』!
『自分達で協力して合掌小屋を作って寝よう!』というものです。
結いとは、白川郷で合掌家屋の屋根の葺き替えの時などに集落のみんなが協力して作業する、その古き良き地域のつながりの心、持ちつ持たれつの思いやりの心のことをいいます。
今日はキャンプ6日目の最終日。
子供たちの顔は、疲れている反面、楽しさのその先にある『真剣さ』とか『友情』みたいなものが見えていて、チームワークもばっちり、みんなで協力して、まさに結いの心が生まれていました!
あんな顔久し振りに見たかもなぁ…。楽しさを超えた楽しさを味わって生き生き、かつ真剣な子どもの顔。
感動しました。
昨日までは山で一人で散策路をきりひらいたりしていたから、やっぱ子どもと、人と触れ合うのは楽しいぜ!!と思いました。