リヤ姫誕生!?

リヤ王を提供していただいたゆたかさんから先日、『一回り小さいリヤカーがあるよ!』との一報をもらいました。

見に行って見ると、かわいらしいサイズでした。

今夜びんずるの連長会議に僕も行きますが、台車の使用には『1m×1m以内』という規定があり、リヤ王出場はスモールライトでもない限り無理そうなのです…

そこでタイミングよく見つかったミニリヤカー。僕らはすでに『リヤ姫』と呼び初めています。

リヤ姫は1m×1mのサイズを微妙に超えているかどうか…といったところでしょうか。びんずる出場にはおそらく問題ないかと思われます!

そうなると早くペイントとか作業をして、リヤ姫を完成させないと!

ということで、あそび屋わにわにに、近々リヤ姫が仲間入りする予定です!


Posted by どんちゃん. at 2008年07月11日12:00

長野ケーブルテレビ

今日は夕方、駅前スタバにて長野ケーブルテレビさんとお話をさせていただきました。

結構いろいろなことを聞いていただき、自分達自身も過去と未来を再確認、楽しい時間を過ごせました!

来週の月曜or火曜に取材をし、すぐに放送していただけるようです。

そしてその後も、話し合いの場や、協力していただいてる周りの人達も含めて、長期間僕たち2人を追いたいとのことでした。

僕たちの公園での姿だけでなく、お世話になっている周りの人達や、日常の僕たちまで迫っていただけるのはありがたいことです!

それから、昨日テレビ信州で放送された映像が、今週末のCS日テレ『NNN24』というニュース番組の中で流されるそうです。
これまた楽しみだ♪


Posted by どんちゃん. at 2008年07月10日21:26

朝ズバ出演!?

昨日の放送、不覚にも見逃してしまいました(ToT)

何をしていたかと言うと…ぶどう農場でブドウに防虫の袋かけ作業をしておりました。

はろも録画してくれたらしいのでみれるんですけどね!

はろが自分で『よかったよー!』と言っていたので、かなりよかったのでしょう!楽しみだ♪


そうそう、そのブドウの作業中、電話がありました。
名乗られた瞬間、ビックリですよ!

『こちらTBSの朝ズバという番組の者ですが…。』

TBS?全国区!?みのもんた!?

どうやらわにわにの活動に興味を持っていただいたらしく、今取材をするかの検討中らしいのです。

どうしようどうしよう。
まだ始めて1か月程なのに。
何で全国区の朝のニュース番組からオファーが来るの?

もちろん嬉しいこと限りなしなんですが、自分達もまだ理解しきれず…

まぁとにかく次の月曜、若里公園が一番の楽しみです!
来週はイベントへの出動もあるし、今からワクワクです!


Posted by どんちゃん. at 2008年07月10日10:00

テレビ欄にリヤ王発見!

はろがコメントしてくれて気付きましたが、今日のテレビ欄、テレビ信州6:16報道ゲンバの欄に『リヤカー遊び屋さん』と書いてあるじゃあないですか!!

テレビ欄にまで載るとはまさかまさか…


Posted by どんちゃん. at 2008年07月09日11:16

七夕です。

一日遅れですが、七夕ですねぇ。
今年は彦星と織り姫は厚い雲の上でうまく会えたのでしょうか…
7月7日、一夜限りの再会ということで、今夜はまた離ればなれ、お互い別れの悲しさに枕を濡らしていることでしょう…

ということで、前フリはあまり関係ないですが、昨日からリヤ王は七夕バージョン。
ふだんののぼり2本から、のぼり1本と笹の葉&短冊になってます。
7月いっぱいはこれで行こうかと思います。

昨日も今日も子供たちがたくさん願い事を書いて飾ってくれました!
ちなみにはろの願い事は『おかしやさんになる』(←そんなの聞いたことないぞ!!)、僕の願いは『腰痛が治りますように』(←切実)です。

みんなの短冊はリヤ王からはずした後、まとめて僕行きつけの戸隠神社に持って行ってお参りしに行く予定です!
書いてくれたみんな、願いは俺が戸隠の神様に交渉してみるから任せてくれ!!

しかしホントに腰がいたいのです。
たぶん毎日毎日長い坂道をリヤカーを引いてるからだと思いますが…それでもリヤ王を引くのは全くもって苦にならないから不思議です。だって楽しいんだもん♪

こりゃ海羽根さんに整体してもらわなきゃな。

いよいよ明日テレビ信州にリヤ王登場です!

そして次に若里公園に遊びにいくのは、ちょっと先ですが来週月曜14日です!


Posted by どんちゃん. at 2008年07月08日21:35

リヤ王TV放送!

今日はいつもどおり若里公園へ。
今日は善光寺そばのうちを出発するところから、テレビ信州さんに取材をしていただきました!

そして、新聞掲載後初めての月曜ということで、たくさんの子どもたちが遊びに来てくれました!

若里公園への道中もカメラを向けられ、緊張…。

ちなみに今日は、僕とはろ以外にも3人がスタッフとして参加してくれました。
仲間が増えてきて、嬉しい限りです!

遊んだ後は、疲れて息を切らせながらのインタビュー。笑

この模様は、あさって9日水曜日、テレビ信州の夕方6:16からの『報道ゲンバ』で流されるそうです!

お暇な方は、ぜひ見てください!

明日も若里公園に行きますよ〜


Posted by どんちゃん. at 2008年07月07日22:07

明日からまた若里です。

今日の夏祭り、歩行者天国になった中央通りを行ったり来たり…。
中央通りの道の真ん中でキャッチボールをするというレアな体験もできました!笑


カレー屋さんの5歳の女の子がリヤ王にずっと乗っててくれて、いっしょに善光寺にお参りしに行ったりしました。
その道中、『新聞見たよ』とたくさんの応援をいただいて、嬉しかったです!
声を掛けてくれた家族の子供たちとかと遊びながら中央通りを往復して、今日はまさしく『移動あそび屋』って感じでした。

明日からはまた若里公園での活動です!
(ちなみに明日はテレビ信州の取材が来る予定です。)

夕方3時過ぎから若里公園で待ってます♪


Posted by どんちゃん. at 2008年07月06日22:59

夏祭りが始まりました。

今からリヤ王も遊び開始です!
リヤ王とみこしのコラボが楽しかったです♪


Posted by どんちゃん. at 2008年07月06日11:13

緊急告知!明日善光寺夏祭りに!

明日、トイーゴ前から善光寺までを歩行者天国にし、みこしなどが出る『善光寺夏祭り』が行われます。
時間は10:00〜16:30。

今日、新聞を見た主催者さんから電話があり、あそび屋わにわにも急きょ出展が決まりました!

時間のある方はぜひ遊びに来てください♪
リヤ王は中央通りのどこかにいると思われます。


Posted by どんちゃん. at 2008年07月05日16:49

リヤ王inディズニー

今日も天気がよくて、2人の都合がついたので、若里公園へやってきました。

そうそう、今日の朝刊にでっかく載ってました!信濃毎日のWEB版でも見れるそうで、『信濃毎日新聞 あそび屋わにわに』で検索すれば出るそうです!

今日は若里公園になぜかディズニーのイベントがやってきてます。25周年だそう。
わにわにも便乗して記念撮影♪
本当にディズニーランドに来たみたいになっちゃった。。。

今から子供たちも増えてきそう!

木陰のハンモックよりの書き込みでした♪


Posted by どんちゃん. at 2008年07月04日14:29

明日の信濃毎日に!

先程信毎の記者さんから電話があり、明日7月4日付信濃毎日新聞朝刊に、あそび屋わにわにの記事が掲載されます!

先週取材を受けたんですが、信毎を読める方、わにわにの記事も見て頂けたら嬉しいです♪


Posted by どんちゃん. at 2008年07月03日21:04

あそびのネタが…

そろそろ新しいあそびをリヤ王につまないといけないなぁ。

相変わらず木のブランコとかハンモックは人気やけど、何か、新しいあそびも欲しい。
来週は子ども達に遊びを教えてもらう約束をしました!
どんなあそびができるのか、」楽しみ楽しみ。


Posted by どんちゃん. at 2008年07月03日11:22

人が認め合うこと

今朝まで、引きこもりや非行と呼ばれる高校生たちが通うキャンプに参加してきました。

すごく楽しくて、すごく心に残ったものが重たかった。(いい意味で)

自分は前から「地球に住むみんながお互いのいいところを見れて、尊敬しあえて、認め合えたら、地球上の問題はすべて解決しちゃうんじゃないか」って思ってます。

以前からなんとなく「今の社会、問題もたくさんあるし、ハッピーじゃないよなぁ」と思ってたのだけど、ある時、自分の身近で問題が起こってしまったのです。

「他人事じゃない」

「俺は今まで何してたんだ」

「何で何にもできなかったのか」

そう思って、色々考えて、自分は何ができるか、自分が一番個性を発揮して人の役に立てることって何だろうか…

それから僕は、子供の頃大好きだった自然の中に入っていくことが多くなりました。
森には色んな生き物がいるし、同じ種類の生き物でも個性がある。
でもたとえ1匹の小さな虫でも、土を作ってくれたり、鳥のえさになったり、ちゃんと役割があるのです。
人間にとっては道を作るのに邪魔な木も、鳥にとっては大事な住処かもしれない。

自然の中には色んな個性といろんな意味がたくさんあったのです。
自然全体で考えたら、無意味なものなんて何もなかった。

「これだ」
と思いました。

自然は全部繋がってる。
生き物たちはどこかで誰かと助け合ってる。
誰しも良い部分、悪い部分、両方持ってる。

そう思ったとき、僕はどんな人でも、その人を自然と受け入れられるようになっていきました。

そんな今でも、自分とは違う人に出会えばびっくりするし、最初は「何だこの人?」と思うと思います。
でもちゃんと話せば、ちゃんとコミュニケーションをすれば、絶対に気持ちは伝わり合うと信じてます。

どんな凶悪事件の犯人だって、絶対にいいところは持ってるはず、そうも思っています。
自然界では、人間からは嫌われ者の蚊やハチや毒キノコだって、自然の中で、どこかで何かの役に立ってるはずだから。

他人を否定する前に、他人のいいところを認め合えれば、その人への「否定」が、その人への「助言・アドバイス」に変わると思うのです。

だから僕は色んな人と出逢いたいのです。
いろんな人と出会って、いろんな価値観に出逢って、分かり合えば、自分と他人の心がどんどん広く深くなってくはずだから。


自分は今まで児童施設の子供や視覚障害の子や知的障害、発達障害、自閉症などいろんな子供に接してきました。
でも今回の「引きこもり」や「非行」の高校生たちとの出会いは、僕にとって初めての出会いでした。
だから、たくさんのことに気付いたし、たくさんの事を得ました。

世間の人から認められにくいから「非行」とか「引きこもり」とか呼ばれてしまうんだろうけど、そんな子達とたった2泊3日すごしただけで、どれだけ楽しかったか。
高校生たち、大人でした。僕よりも…。

こんな長く書くつもりなかったですが、読んでくれた人、ありがとうございます。


ということで!今日も夕方から、若里公園に出動します!
今日はSBCの記者さんが来るらしい…?



Posted by どんちゃん. at 2008年07月02日10:18

リヤ王目撃!

最近、街中で『本物のリヤ王だ!』と声を掛けられたりとか、『あそこでみたよ!』とメールとかコメントを頂くことがあるようになって、とっても嬉しいです♪

昨日は遊びに行くわけじゃなく、ただカレーを食べに行くだけだったのに、リヤ王を連れて行きました。

日曜だったので人も多くて、声を掛けられたりとか色んな視線を受けました。笑

今日は月曜ですが、僕が今日から高校生のキャンプにスタッフとして行ってしまうので、今日は出動できません。

明日も僕は行けませんがはろが出動してくれます!

今日は天気もいいし遊びたいなぁ…


Posted by どんちゃん. at 2008年06月30日13:21

休日の若里公園

書き遅れましたが、昨日は初めて休日の若里公園へと行きました♪

千葉大の女の子『カロチン』がわざわざ活動に参加しに来てくれたのです!

僕は午前中は長野びんずるナガブロリヤ王連の打ち合わせに行き、お昼からの参加となりました。

休日ということで、家族連れがたくさんいて、子どももたくさんでした。

木にかけたブランコとハンモックはいつもどおり大人気♪

幼稚園児から小学生、高校生、お母さん方、おばあちゃんも一緒になって遊んでいて、とっても素敵な時間が過ごせました!

やっぱり、休みの日っていいなぁと思ったそんな土曜日でした。

次の活動は火曜日の若里公園です!
僕は行けませんが、はろと清泉短大のようこちゃんが参加してくれる予定です。

昨日は活動後、この辺りに住む84年度生まれに、ゲストのカロチンも入れて『84年の会』をやりました。(朝8時までやると宣言し、実現しちゃいました。笑)

また休みの日にも活動したいです!


Posted by どんちゃん. at 2008年06月29日22:54

リヤ王HPできました!

今日は久しぶりにリヤ王を引かなかった日でした。

さて、リヤ王率いる僕たち『あそび屋 わにわに』のHPができました!
http://waniwani.mikosi.com/

まだ試作段階ですが…

といっても、僕が作ったんじゃなく、相方のはろが作ってくれたのです。
さっすが工学部!!
昨日も僕の家で夜遅くまでハイテクを駆使してチラシを作ってくれて、僕が作ったチラシより百倍ハイセンスで、ナウいチラシができました♪
まじナウいです!

これで宣伝しちゃいますよ〜!


Posted by どんちゃん. at 2008年06月26日21:14

長野びんずるリヤ王連

ナガブロのトップページにもありますが、ナガブロの有志で出ちゃおうという企画。
僕もまぐさんから誘われ、最近出ることが決まったのですが…

びんずる本番では、リヤカーというか台車というか、荷物やお酒を運ぶものが必要らしく、リヤ王にもありがたくお声がかかったのです!

そして、なんと、ナガブロの連名が「ナガブロリヤ王連」に決まりました!!

まぐさんからは「もしもリヤ王の名前を使うことになっても大丈夫?」と聞かれてはいたものの、本当になってしまうとは、びっくりです。

びんずるがどんな祭りかもよくわかってないし、ナガブロも初心者なのに、リヤ王を紹介してくれる人とか、たくさんいて、ほんとうにほんとうにありがたい毎日です!

びんずる当日は、リヤ王を「びんずる特別バージョン」に仕立てていきますよー!
のぼりや板、他にも色々な物を飾り付けてもいいかもしれません。

ナガブロリヤ王連でびんずるに出る方、出ない方も、リヤ王のびんずるバージョンの装飾について、ご希望やご意見などございましたら是非いただきたいです!
写真は今現在のリヤ王(普段着のリヤ王)です。後ろにまぐさんの姿が…笑

びんずるに夢を込めたリヤ王にできるよう、頑張りますので!!!


Posted by どんちゃん. at 2008年06月25日11:16

今日は暑かった!

今日も行ってきました!

きょうは晴れて、子供たちもたくさん。
初めは幼稚園の子たちをリヤ王に乗せたりして遊んでました。

途中から昨日の小学生たちが来て、今日は竹で笛を作ると約束してたので、さっそく笛作り。

鋸や小刀なんかも少し使い、ハンモック、ブランコもかけて、いい感じで過ごせました。
みんなちゃんと笛の音が出たし!

そして、小学校は水曜日が早く終わるらしく、明日も遊びたいと言われ、急きょ明日も若里公園へ出動することになりました!

明日も3時頃の出動です!

そうそう、昨日に引き続き、今日も信毎の記者さんが来て、今日は写真を撮っていかれました。

近々記事になり、新聞を郵送していただけるとのこと。

楽しみ楽しみ♪


Posted by どんちゃん. at 2008年06月24日21:26

皆さんにお願いが…

このブログを見てくださった方に相談があるのです。

今リヤ王は、善光寺そばの僕の自宅にあります。
家から若里公園までリヤカーを引いて行くと1時間弱かかってしまい、大変なのと、何より子どもと遊ぶ時間が減ってしまいます。

そのため、今僕たちは若里周辺でリヤカー安全にを置いておける場所を探しているのです。


自分達での場所捜しは、今のところ情報は得られていない状態です。


そこで、このブログを見てくださった方で、何か情報がありましたら、ぜひ教えていただきたいのです。
僕のメールアドレス『motchom_don@yahoo.co.jp』までメールをいただいても構いません。


勝手なお願いではありますが、ぜひ、よろしくおねがいします!


Posted by どんちゃん. at 2008年06月23日23:23

遊んで来ました!

無事天気も『雨降りそうだなぁ、ちょっと降ってるぞ!でもこのくらいの天気なら大丈夫じゃないか?…………………なんとか天気もってよかったね!』くらいに終わり、帰りには雲も切れ始めていました。


今日若里公園に行くと、突然信毎の記者さんに話しかけられ、雨で子どももいなかったので、少し話を聞かれました。明日も写真を撮りに来てくださるとのこと。

メディアに紹介されるのは、子ども相手の活動をしている手前、親御さんに広く知って貰うことができ、安心、信用にもつながってくると思うので、とってもありがたいことです。


取材が終わり、今日は子どもは来ないかなぁ…と諦めかけていた時、小学生の男の子4人組を見つけ、一緒に遊ぶことに。
途中何人か加わって、わんぱくに遊んで来ました♪

今日の子たちは今後も一緒に遊びに来てくれるとのこと。
仲間がいっぱい増えていけばいいなぁ。


明日は晴れそうだし、信毎さんもくるので、出動するぞ〜!

明日は3時頃〜若里公園にいると思います。

遊びたい方、遊んでくれる方、新聞に写りたい方(笑)、若里公園にぜひいらしてくださいね♪


Posted by どんちゃん. at 2008年06月23日20:39