目的は、師匠に会うこと。
そう、僕には竹の師匠がいるのです。
竹の事なら何でも教えてくれるし、竹のみならず、いろんな遊びを教えてくれるのです。
そんな師匠の山岸さんに近況報告をすることと、最近使いすぎて不足気味だった竹をもらいに行くことが目的でした!
この山岸さん、石川県内での子どもたちへの竹細工指導のみならず、『子どもの体験学習』などで全国で講演などして活躍する、竹のスペシャリストなのです!
ウグイス笛を作るための細い竹、しかも、枝があっても幹に窪みがなく、真っ直ぐな竹。
それはやはり、山岸さんの『竹工房八満志』周辺の竹が一番よいのです!
急斜面の藪を難なく下る山岸さん。間も無く70歳を迎えようとは信じられない!
無事たくさんのよさげな竹を採ってきました!
これでまた子供たちと遊べるぞ!
明日は山岸さんが行う子ども対象の竹細工教室のお手伝いです。
たくさん師匠から盗み取るぞ〜!!!